水無月を食べる日

「6月30日は水無月を食べなければならない!」

そんなふうに思うのは京都の人間だけってことを
神戸の人と結婚するまで知りませんでした。

6月30日になると朝からそわそわ。
うっかり食べ忘れると「ああ、水無月食べてへん!どないしよう!」とモヤモヤします。

この日京都では和菓子屋さんはもちろんのことスーパーのお菓子売場にも水無月が並び
飛ぶように売れていきます。
バレンタインのチョコレートみたい、というと少々いいすぎですが
大事なイベントであるのは間違いありません。

なんでこの日に水無月を食べるのかといいますと
各神社で行なわれる「夏越の祓(なごしのはらえ)」のお菓子だからなんです。

夏越の祓とは、ちょうど一年の折り返しの日に
半年間のケガレを払い、残り半年の無病息災を祈願する神事。
神社には大きな茅の輪(ちのわ)が用意され、そこをくぐると厄払いができます。

一方水無月は、氷に見立てたういろうの上にあずきをちりばめたお菓子。
古来より赤は厄除けの色で、赤い色のあずきにも厄除けの意味がこめられているのだそうです。

定番は白いういろう。
他に抹茶や、黒糖もあります。
どこかのスーパーにはよもぎ味が売られていた、という情報もアリ。
お料理上手な友人は、毎年自分で手作りしはります。

今年は駅前の和菓子屋さんで、抹茶味を買いました。
柏餅はお店によって味が全く違うのですが
水無月はどこで買ってもあまり失敗がないように思います。
そういうところも好ましいお菓子です。

6:30水無月

 

 

 

 

 

 

2015-06-30 | Posted in Blog, 京都Comments Closed 

関連記事